沖縄南山道院のご案内
今を見つめ、より良い未来へと踏み出そう
今のやるべき事を無心になってやることが、希望ある未来をもたらします。
過去に自分がしてしまったことを後悔したり、将来のことについてあれこれ心配しがちですが、過去を引きずらず、未来にとらわれず「いま、ここ」だけを懸命に生きる。
少林寺拳法は、主として相手と向き合って稽古します。身体や心のふれあいを通じてどんな環境においても、負けない強い心を養う事を目指しています。
「少林寺拳法に興味をお持ちの方、是非一度道場まで足を運んでみて下さい。
専有道場
沖縄南山道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、沖縄南山道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 沖縄県那覇市 |
---|---|
道院長 | 春名 政樹(大導師 准範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-6858-5991
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 |
・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【火曜日】 沖縄県那覇市具志二丁目30-14 1階 | |
---|---|
住所 | 〒901-0146 沖縄県那覇市具志2丁目30-14 1階 |
交通 | ゆいレール 赤嶺駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:30~20:00 一 般 19:00~21:00 |
地図 |
【木曜日】 沖縄県那覇市具志二丁目30-14 1階 | |
---|---|
住所 | 〒901-0146 沖縄県那覇市具志2丁目30-14 1階 |
交通 | ゆいレール 赤嶺駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:30~20:00 一 般 19:00~21:00 |
地図 |
【土曜日】 沖縄県那覇市具志二丁目30-14 1階 | |
---|---|
住所 | 〒901-0146 沖縄県那覇市具志2丁目30-14 1階 |
交通 | ゆいレール 赤嶺駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:30~20:00 一 般 19:00~21:00 |
地図 |
【日曜日】 専有道場(不定期) | |
---|---|
住所 | 〒903-0811 沖縄県那覇市首里赤平町1-38-3 |
交通 | ゆいレール 儀保駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 10:00~11:00 一 般 10:00~11:00 |
地図 |
沖縄南山道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 2008年 |
---|
沿革/役職履歴など
2008年 沖縄南山道院設立 2018年 大導師を取得し、正式に道院長として本山から任命される 2018年 設立10周年
沖縄南山道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 春名 政樹
大導師 准範士 七段
大導師 准範士 七段
みなさん、はじめまして沖縄南山道院 道院長の春名政樹です。
現在コロナ禍の中、「不要不急」の四文字が大きく私の行動パターンを変えてしまいました。今まで当たり前のように行なっていた道場での稽古が休止中です。
読書の時間が増え「歩歩是道場」という言葉を知りました。
「歩歩」とは、私たちに一日一日、一時一時の歩みのことです。
朝起きて顔を洗うこと、朝食をとること、出勤すること、仕事をすること、人と会うこと、帰宅すること、休むことすべてが「歩歩」であり、それらは貴重な修行の場「道場」だというのです。
稽古をするのは道場だけではないということを知らされました。
道場での稽古が再開できるようになったら、これまでとはまた違った気持ちで取り組んでいけるのではないかと思います。
現在コロナ禍の中、「不要不急」の四文字が大きく私の行動パターンを変えてしまいました。今まで当たり前のように行なっていた道場での稽古が休止中です。
読書の時間が増え「歩歩是道場」という言葉を知りました。
「歩歩」とは、私たちに一日一日、一時一時の歩みのことです。
朝起きて顔を洗うこと、朝食をとること、出勤すること、仕事をすること、人と会うこと、帰宅すること、休むことすべてが「歩歩」であり、それらは貴重な修行の場「道場」だというのです。
稽古をするのは道場だけではないということを知らされました。
道場での稽古が再開できるようになったら、これまでとはまた違った気持ちで取り組んでいけるのではないかと思います。